alliance logo lockup_white
  • Who We Are

    Who We Are

    About Us
    Our Purpose
    How We Work

    Read the report

  • Our Work

    By Region

    All Projects
    Africa
    Asia
    Europe
    Americas

    The Latest

    CURB: Clean UnHas River Bound

    September 22, 2023

    Eco Digiclean Klongtoei

    July 6, 2023

    Megloo Re-use and POOL Recycling System

    July 6, 2023

    The Incubation Network

    July 6, 2023

    Closing the Gap with Reclaimers

    July 6, 2023

    Read the report

  • Our Stories

    By Topic

    All Stories
    Cleanups
    Education
    Inspiration
    Science

    The Latest

    Progress Report 2022

    July 6, 2023

    The Technologies That Could Power a Plastic Waste Circular Economy

    January 11, 2023

    8 min read

    Expression of Interest: ValueFlex

    October 25, 2022

    3 min read

    Feedstock Quality Guidelines for Pyrolysis of Plastic Waste

    October 12, 2022

    5 min read

    Alliance at UNEA-5.2 in Nairobi, Kenya

    March 25, 2022

    3 min read

    Read the report

  • News
  • Membership
  • Clean4Change
  • Contact Us

What are you looking for?

EN

Select your language

  • English / English

  • 日本語 / Japanese

  • 中文(简体)/ Chinese Simplified

  • Español / Spanish

  • Francais / French

  • Português / Portuguese

  • Bahasa / Indonesia

    alliance logo lockup_white
  • Who We Are
    • About Us

    • Our Purpose

    • How We Work

  • Our Work
  • Our Stories
  • News
  • Membership
  • Clean4Change
  • Contact Us

Login / Signup

EN

Languages

  • English / English

  • 日本語 / Japanese

  • 中文(简体)/ Chinese Simplified

  • Español / Spanish

  • Francais / French

  • Português / Portuguese

  • Bahasa / Indonesia

Clear

mobile img

廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス

私たちは環境からプラスチック廃棄物をなくす取り組みを支援する国際非営利団体です。現在、プラスチックのバリューチェーン全体から約70の企業が参加し、地域社会、市民社会グループ、国際組織、政府と連携して活動を行っています。

ミッション - プラスチック廃棄物の根絶と循環型経済への移行を支援する

AEPWは、環境へのプラスチック廃棄物流出を根絶するために、新技術の開発を後押しし、循環型のビジネスモデルを構築して、持続可能なソリューションを生み出すグローバルラボ の役割を果たしています。

現在、世界で50以上のプロジェクト

環境中のプラスチック廃棄物をなくすという課題は複雑ですが、克服できないわけではありません。

グローバルサウスと呼ばれる新興国や発展途上国では、ごみ処理施設への投資が慢性的に不足しており、今も大量のごみが埋め立てや焼却処分にされています。そこで、私たちは、地方政府と連携して統合的廃棄物処理システムを構築し、埋立地や焼却場に直接運ばれるプラスチックごみの量を減らす取り組みを行っています。

グローバルノース (先進国) では、 循環型経済の実現に必要なイノベーションの創出に重点を置いています。これには、インテリジェントで高機能な廃棄物分別システム への投資、多種多様なプラスチックをリサイクルするための新たなソリューション開発の奨励、再使用可能な包装材への移行が含まれます。

私たちは、バリューチェーン上流からのアプローチを含めた、環境中のプラスチック廃棄物をなくすという地域社会の取り組みに整合し、かつプラスチックの資源循環におけるギャップを解消する総合的なソリューションの提供を目指しています。

日本におけるプロジェクト
pr img

テイクアウト容器の廃棄を減らすことを目的としたリユース可能な容 器シェアリングサービスの実証実験を、中野セントラルパークで実施

リンク

プラスチック資源循環の促進を目指して

9月6日東京サミットを開催しました。プラスチック資源循環の促進を目指して 講演スライド

リンク

廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス (AEPW) は「日本における廃棄物高度選別リサイクルプログラムの実現可能性調査」を実施できる企業あるいは団体の提案を募集します。

リンク

プログレスレポート 2022

AEPWのプログレスレポート2022にようこそ。私たちは今年、AEPWの取り組みのインパクトを測定・報告し、組織の重点目標と成長を示すための手法を進化させました。

リンク
廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス
proj 4
コペルニク・ウェビナーシリーズ 2023-2024~「廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス」の事例から学ぶ~第2回ウェビナー(6月16日)
ビデオを見る
コペルニク・ウェビナーシリーズ 2023-2024~「廃棄プラスチックを無くす国際アライアンス」の事例から学ぶ~第1回ウェビナー(3月10日)
ビデオを見る
コペルニク・ウェビナーシリーズ~プラスチック廃棄物の課題理解及びその解決策について~第3回ウェビナー(2022年9月2日開催)
ビデオを見る
コペルニク・ウェビナーシリーズ~プラスチック廃棄物の課題理解及びその解決策について~第4回ウェビナー(2022年11月11日開催)
ビデオを見る

ぜひご意見をお聞かせください!

プラスチック廃棄物をなくす活動に参加したい、会員企業になりたい、メディアパートナーシップを結びたいなどのご要望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。 メールでのお問い合わせ先: [email protected]

名

姓

メールアドレス

logo
English
© 2023 Alliance To End Plastic Waste.
LinkedIn